学外の方へ
利用の前に
1.本人確認ができる身分を証明するもの(運転免許証など)をご持参ください。
2.かばんの持ち込みが可能です。ただし、席を離れる際は貴重品を必ず携帯してください。
3.館内での携帯電話での通話はご遠慮ください。
【熊本図書館】館内への飲食物の持ち込みは禁止します。但し、フタのできる容器の場合は持込み可とします。(例:ペットボトル・水筒など)
【臨空図書館】館内はラーニングスクエア以外は飲食禁止です。但し、蓋付きの容器(水筒・ペットボトル等)での水分補給は可能です。
○開館時間
*最新の情報は、TOPページのお知らせをご確認ください。
月曜日〜金曜日 / 9:00〜17:00
土曜日 / 9:00〜16:00
*最新の予定は、付属図書館HPの「図書館カレンダー」で[熊本][臨空]を選んでご確認ください。
卒業生の方へ
○利用の範囲
図書館内にある一般資料の閲覧・複写(有料)・図書の貸出などの利用ができます。
複写サービスは、著作権法に基づいてお願い致します。
雑誌・視聴覚資料の貸出、電子ジャ−ナル・データベース・他館への文献複写依頼はご利用できません。
○入館手続き
本学の卒業生であることが証明できるもの(卒業証明書・学位記など)および現住所や本人の確認ができる身分証明書(運転免許証など)をご提示いただき、窓口で「一般利用届」をご記入下さい。
図書の貸出を希望される場合は、「図書利用カード」を発行致します。カード発行後は次回からのご利用の際に必ずご持参ください。
詳細については窓口でお尋ねください。
※図書貸出冊数:3冊 貸出期間:1ヶ月貸出更新は不可
○休館日
日曜日・祝祭日・本学が定める休業日
本学の定期試験期間および、直前2週間はご利用をご遠慮ください。
*詳しくは、図書館カレンダーをご覧ください。
【熊本図書館】
*図書館専用の駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
*お問い合わせ・・・TEL:096-386-2634
【臨空図書館】
*車でお越しの際は、正門入口の警備員の指示に従って駐車してください。
*お問い合わせ…TEL:096-234-6604
学外者の利用
○利用の範囲
図書館内にある一般資料の閲覧・複写(有料)などの利用ができます。
複写サービスは、著作権法に基づいてお願い致します。
館内資料の貸出、電子ジャーナル・データベース・他館への文献複写依頼はご利用できません。
○利用対象
高校生と18歳以上の一般の方であれば利用できます。
*お子様の同伴はご遠慮ください。
○入館手続き
ご本人であることを証明するもの(運転免許証・健康保険証・高校生は高校発行の学生証)をご提示いただき、窓口で「一般利用届」をご記入ください。
○休館日
日曜日・祝祭日・本学が定める休業日
本学の定期試験期間および、直前2週間はご利用をご遠慮ください。
*詳しくは、図書館カレンダーをご覧ください。
【熊本図書館】
*図書館専用の駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
*お問い合わせ・・・TEL:096-386-2634
【臨空図書館】
*車でお越しの際は、正門入口の警備員の指示に従って駐車してください。
*お問い合わせ…TEL:096-234-6604
雑誌・視聴覚・新聞の利用
○雑誌の利用
【熊本図書館】
最新号が閲覧室の書架に並んでいます。
当年のバックナンバーは書架の棚の中に置いてあります。
ご自由に閲覧してください。
【臨空図書館】
最新号が閲覧室の書架に並んでいます。
当年のバックナンバーは書庫(製本雑誌の書架)に置いてあります。
利用した雑誌は必ず元の場所へお戻しください。返却場所不明の場合は窓口へお戻しください。
○視聴覚資料の利用
視聴覚資料は貸出できません。
○新聞の利用
当日の新聞は、新聞コーナーで自由に閲覧できます。
各紙とも1年間保存してあります。
当日以外の新聞を利用するときは、カウンターへ申し出てください。
臨空図書館は農業系の新聞のみです。一般の新聞は熊本図書館でご利用ください。
熊本図書館HOMEへ戻る